2022(令和4)年度 ぱあとなあ定例会の開催日時,場所,留意事項等に関する情報を掲載します。 各地区定例会の日程もきます。 下記の青文字をクリックすると、対象地区の情報記載箇所にジャンプします。 … 続きを読む
権利擁護部門
権利擁護部門についてのページ。
記事一覧
【ぱあ】2022年度 成年後見人養成研修 名簿登録研修 事前課題様式
2022.10.212022年度 成年後見人材養成研修 名簿登録研修 事前課題の様式ダウンロードについて <事前課題>課目4 演習(後見計画策定演習) ワークシート1(Word) ワークシート2(Word) ワー… 続きを読む
【ぱあ】2022年度成年後見人材育成研修 事前課題様式
2022.08.312022年度成年後見人材育成研修 事前課題回答用紙様式ダウンロードについて ●課題・レポート提出票(Word) 〈事前課題〉 課目8「家族法の基礎」 ●様式:家族法の… 続きを読む
【権利】2022年度 医療的ケア児の理解を深める研修会
2022.08.242022年度 医療的ケア児の理解を深める研修会 権利擁護推進委員会主催の研修会です。 医療的ケアの必要な子どもたちが適切な支援を受け家族とともに安心して生活を送れるため、今回は親の会より講師をお招きし、子どもたちの生活の実際や今後の暮らしに必要な視点を… 続きを読む
【ぱあ】成年後見人材育成研修 事前課題等に必要な様式について
2022.05.252022年度 宮崎県成年後見人材育成研修受講者の方へ 2022/07/30[土]~07/31[日]実施分で必要な書式を掲載しましたので、お手元にダウンロードしてご活用ください。 … 続きを読む
【ぱあ】2022年度成年後見人材育成研修開催のお知らせ
2022.04.12(宮崎県)2022年度成年後見人材育成研修(委託研修)開催のお知らせ 日本社会福祉士会から委託を受け、2022年度成年後見人材育成研修を開催致します。 1.研修の概要 … 続きを読む
【ぱあ】2021年度 ぱあとなあ定例会 開催について
2022.02.282021年度 ぱあとなあ定例会の開催日時,場所,留意事項等に関する情報を掲載します。 各地区定例会の日程も掲載していきます。 下記の青文字をクリックすると、対象地区の情報記載箇所にジャンプします。 留意事項 … 続きを読む
【権利】コロナ禍での教育現場支援についての研修会 02/15オンライン開催
2022.01.24権利擁護推進委員会主催で「コロナ禍での教育現場支援についての研修会」が開催されます。 オンラインでの開催となりますので、ふるってご参加ください。くわしくは、開催要項をご参照ください。 1.日 時 2022年2月15日(火) 19時〜2… 続きを読む
【ぱあ】2021年度 成年後見人養成研修 名簿登録研修 事前課題様式
2021.10.212021年度 成年後見人材養成研修 名簿登録研修 事前課題の様式ダウンロードについて <事前課題>課目4 演習(後見計画策定演習) ワークシート1(Word) ワークシート2(Word) ワー… 続きを読む
【ぱあ】2021年度成年後見人材育成研修 事前課題様式
2021.09.022021年度成年後見人材育成研修 事前課題回答用紙様式ダウンロードについて ●課題・レポート提出票(Word) 〈事前課題〉課目8「家族法の基礎」 ●様式:家族法の基礎【… 続きを読む