権利擁護推進委員会主催で「コロナ禍での教育現場支援についての研修会」が開催されます。
オンラインでの開催となりますので、ふるってご参加ください。くわしくは、開催要項をご参照ください。
1.日 時 2022年2月15日(火) 19時〜20時(挨拶や質疑応答も含む)
2.実施方法 ZOOMによる双方型研修
3.プログラム(予定)
時間 内容
19:00~19:05 開会挨拶・講師紹介
19:05~19:45 講話(約40分) 演目:「SSWの話をきいてみよう~SSWはどんな働きしているの?~」
講師:松尾容子氏 綾町
川越葉子氏 宮崎市
19:45~19:55 質疑応答
19:55~20:00 閉会挨拶
4.受講対象者 ①本会会員 ②社会福祉士 ③司法関係者 ④教育関係者 ⑤興味関心のある方(*インターネット環境があり、ZOOMによる参加が可能であることが必要です)
5.定員 50名
6.参加費用 無料
7.申込方法 右記QRコードもしくは社会福祉士会ホームページにある専用申込フォームよりお申込み頂くか、別紙申込用紙を宮崎県社会福祉士会へメール送付ください。参加者の方へ事前にZoomにかかるIDとパスワードをお知らせいたします。
8.申込期日 2月8日(火)まで
9.その他 自然災害の発生や、新型コロナウイルス感染状況等により開催を中止もしくは延期する場合がございます。ご了承ください。